自然 -Nature-
春はポビー、秋には市花であるコスモスが本市の中央を流れる遠賀川の島に咲きみだれ、訪れた人の目を楽しませてくれる。また、八木山高原は、龍王山麓に広がる緑豊かな高原で太宰府県立自然公園に指定され、レジャー施設や宿泊施設を備え、近郊には泉質優秀な伊川温泉がある。
![]() |
伊川温泉 竜王山麓の緑樹と碧水の湖に囲まれた静かな温泉郷で、その泉質は他に例をみない高いラジウム含有量を誇り、近郊からの客で連日賑わいを見せています。 |
カツラの木 国指定天然記念物。樹高34m、周囲13mのカツラ科の落葉喬木。樹齢が古いため主幹はすでになく、根元から多くのひこばえを出しています。 |
![]() |
![]() |
中の島コスモス園 市中心を流れる遠賀川中の島は9~10月になると、延長600mにわたり”市民の花”コスモスが咲き、家族連れで賑わう。 |
菜の花 3月下旬から4月上旬には、菜の花が河原に、黄色いジュウタンを敷いたように咲きみだれる。 |
![]() |
![]() |
勝盛公園 桜、つつじの名所。小動物コーナー、SL展示、野外ステージ等市街地のオープンスペーズとして人気がある。 |
渓流公園 巨岩奇石と大小多数の滝、紺碧の清流は夏を知らず、春の新緑、秋の紅葉はハイキングに最適な景勝地である。 |
![]() |
![]() |
花木園 梅1,500本をはじめ、紫陽花、ピラカンサス、キンモクセイ、山桜など四季を通して楽しめる。 |
ボダイ樹 県指定天然記念物。樹高16m、周囲3.7mのシナノキ科の落葉喬木。枝は6本に分岐しており、枝張りは東西9m、南北16mあります。伝説では、明星寺を再興した鎮西(聖光)上人がたてた杖が成長してこのボダイ樹になったといわれています。開花は6月10日前後。 |
![]() |