地域貢献活動
東日本大震災被災地にうちわ支援を行いました。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災の被災地に思いを届けようと、地元の小学生が、習字や絵の具を使って被災地の子供たちに勇気と希望を与えるために心を込めたメッセージをしたためた「いいしんオリジナルうちわ」を被災地の小学校に送りました。
大震災が発生して3年3ヶ月程過ぎ、瓦礫の撤去は終わり海沿いの昔の商店街や住宅地は、いまだに広い更地のままになっています。被災地の生活環境は復興したとは言えない状況です。月日がたちだんだんと震災復興のニュースも少なくなってきています。私たちは、大震災の出来事を忘れ去られてはいけない。けっして忘れない気持ちを持って継続してうちわ支援を行っていきたいと思っています。
子供たちが、心を込めて書いたうちわで、被災地の方々に少しでも明るいニュースをお届けできればと思っています。
4回目になる今年は、飯塚小学校、片島小学校、鯰田小学校、楽市小学校、頴田小学校、高田小学校、桂川小学校、オアシス広場の子供たちが協力してくれました。合計900枚の応援うちわが集まりました。ありがとうございます。
このうちわは、宮城県気仙沼信金様より地域の子供たちや、施設の方々に贈られる予定です。
片島小学校3年1組 |
片島小学校3年2組 |
片島小学校4年1組 |
片島小学校4年2組 |
片島小学校5年1組 |
片島小学校5年2組 |
片島小学校6年1組 |
片島小学校6年2組 |
飯塚小学校6年生 |
庄内小学校5年1組 |
庄内小学校5年2組 |
庄内小学校5年3組 |
桂川小学校6年1組 |
桂川小学校6年2組 |
桂川小学校6年3組 |
楽市小学校6年1組 |
頴田小学校 |
高田小学校 |
いいしん交通安全教室開催しました。
平成26年6月11日(水)、了専寺 白菊幼稚園で交通安全教室を開催いたしました。
いいしんでは、毎年園児を対象に「交通安全教室」を開催しており、今年で13回目になります。
かわいい園児たちを、交通事故から守るため、信号機の見方や、横断歩道の渡り方などをお勉強しました。
![]() |
![]() |
横断歩道の渡り方 | 横断歩道の渡り方 |
![]() |
![]() |
信号機のお勉強 | 交通安全ビデオでお勉強しています。 |
福岡支店が開設40周年感謝祭を開催いたしました。
福岡支店は、平成26年5月17日で開設40周年を迎え、5月15日(木)・16日(金)の二日間、お客さま「感謝デー」を開催いたしました。
二日間で約200名のお客さまが来店され、店内は賑わいました。
店内には開設当時の新聞、写真等を展示し、来店されたお客さまは熱心に見入ってありました。
店舗内看板 |
福岡支店外観 |
入口の感謝祭のぼり旗 |
竹あかりイメージシートを展示 |
マスコットキャラクターあいくん |
来店されたお客様の様子 |
来店されたお客様の様子 |
開設当時の写真や新聞記事 |
来店記念の粗品 |
第30回飯塚国際車いすテニス大会開催
JAPAN OPEN 2014 第30回いいづか国際車いすテニス大会が開幕しました。
国際テニス連盟公認のNEC車いすテニスツアー「スーパーシリーズ」として世界中の
一流選手が飯塚に集合しました。
皆さまの応援をお願いいたします。
いいしんの職員もボランティアスタッフとして参加しています。
開催日:平成26年5月13日(火)~平成26年5月18日(日)
場 所:筑豊ハイツテニスコート
筑豊緑地テニスコート
試合の様子(シングルス) |
試合の様子(ダブルス) |
世界中からやってきた選手も応援しています。 |
![]() |
いいしんの職員は、選手食堂で |
いいしんの新入職員は、 |
福岡支店 竹灯り点灯しています。
いいしん福岡支店ディスプレイに竹灯りを点灯いたしました。
点灯時間は、午後5時~11時迄
近くをお通りの際は、是非一度ご鑑賞下さい。
福岡市南区那の川1-23-21(日赤通り九電工横)
第4回「いいしんカップ ジュニアサッカー大会」を開催いたしました。
平成26年2月15日(土)・16日(日)に第4回「いいしんカップ ジュニアサッカー大会」を開催いたしました。
小学校高学年を中心とした32チームが、飯塚健康の森運動公園、飯塚陸上競技場横運動広場などの二会場で熱戦を繰り広げました。
15日(土)試合の様子 | |
16日(日)試合の様子 | |
表彰式の様子 |
『第14回いいづか雛の祭り』を開催いたしました。
「いいしん」では、2月15日(日)~3月9日(日)にかけて「第14回いいづか雛のまつり」と連携し、いいしん全店舗のロビーにて雛かざりを展示いたしました。
本店では「雛のまつり」の期間中、全ての休日に観覧のためロビーを開放し、来場されたお客さまに記念写真を撮影し、その場でプレゼントいたしました。
また、休日の本店ロビーでは、昭和通商店街主催の「お茶会」も催されています。
1.『いいしん雛のまつり』開催期間
平成26年2月15日(土)~3月9日(日)
2.会 場
全営業店(本店は、期間中の休日も観覧できます。)
3.お茶会の日程
※表千家 3月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)
※裏千家 2月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23(日)
本店 |
![]() |
菰田支店 |
新飯塚支店 |
鯰田支店 |
幸袋支店 |
二瀬支店 |
宮田支店 |
菅牟田支店 |
福岡支店 |
諸岡支店 |
粕屋支店 |
潤野支店 |
![]() |
筑穂桂川支店 |
穂波支店 |
稲築支店 |
庄内支店 |
枝国支店 |
相田支店 |
山内出張所 |
平成25年度『いいしん餅つき会』を開催いたしました。
12月1日~22日の休日を利用して各店店舗で、地域の皆さまとともに「いいしん餅つき会」を行いました。
大勢の皆さまに参加していただき、盛大に行うことが出来ました。
ご協力ありがとうございました。
本 店 (25.12.22開催) |
本 店 (25.12.22開催) |
菰田支店(25.12.7開催) |
新飯塚支店(25.12.7開催) |
鯰田支店(25.12.21開催) |
幸袋支店(25.12.7開催) |
二瀬支店(25.12.21開催) |
宮田支店(25.12.21開催) |
菅牟田支店(25.12.14開催) |
福岡支店(25.12.8開催) |
マスコットキャクター「あいくん」 |
諸岡支店(25.12.8開催) |
粕屋支店(25.12.8開催) |
潤野支店(25.12.7開催) |
筑穂桂川支店(25.12.14開催) |
穂波支店(25.12.15開催) |
稲築支店(25.12.14開催) |
庄内支店(25.12.8開催) |
枝国支店(25.12.18開催) |
相田支店(25.12.14開催) |
山内出張所(25.12.15開催) |
第5回「いいしんロビーコンサート」を開催いたしました。
平成25年12月11日(水)に、第5回「いいしんロビーコンサート」を開催いたしました。
今回は、『中西久美と楽しい仲間たち』メンバー4名による生演奏を多くのお客さまに楽しんでいただきました。
来場者数は、午前の部:約105名、午後の部:約100名で、アンコールも飛び出すなど盛況のうちの閉幕いたしました。
会 場:飯塚信用金庫 本店ロビー
日 時:平成25年12月11日(水)
午前の部: 11時から(30~40分程度)
午後の部: 13時から(30~40分程度)
演奏者:中西久美と楽しい仲間たち
中西 久美さん (フルート)
木村 厚太郎さん (ヴィオラ)
村上 ふみさん (ヴァイオリン)
加治 誠子さん (チェロ)
![]() |
|
『中西久美と楽しい仲間たち』のメンバー | |
![]() |
![]() |
中西 久美さん(フルート) | 木村 厚太郎さん(ヴィオラ) |
![]() |
![]() |
村上 ふみさん(ヴァイオリン) | 加治 誠子(チェロ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロビーコンサート会場の様子 |
イルミネーションを点灯いたしました。
”いいしん”では、毎年『イルミネーション』を点灯しています。
今年は、本店、菰田支店、新新塚支店、幸袋支店、福岡支店で『イルミネーション』を
点灯しています。
お近くまでお越しの折には、ぜひお立ち寄り下さい。
1.点灯店舗:本店、菰田支店、新飯塚支店、幸袋支店、福岡支店
2.点灯期間:平成25年12月~26年1月末
3.点灯時間:17:30分~23:00
![]() |
![]() |
本 店 | |
![]() |
![]() |
菰田支店 | 新飯塚支店 |
![]() |
![]() |
幸袋支店 | 福岡支店 |